2019/06/05 Category:ブログ
奄美大島出張②
翌朝は、奄美大島の古仁屋港へ。
奄美大島から加計呂麻島までは
フェリーで20分程度です。
加計呂麻島にはコンビニやスーパーが
ないのでフェリーに乗る前に
古仁屋港で買い物を済ませます。
この日泊まる宿は、加計呂麻島の中心
諸屯(しょどん)という集落に位置する
「リリーの家」
伝統的構法で建てられた民家を改修した宿泊施設です。
映画「男はつらいよ」で寅さんとマドンナの
リリーが暮らす家の舞台となった場所。
奄美大島の伝統的な建築の特徴はというと…
・台風対策の珊瑚石や生垣や防風林
→敷地の周りには台風に
耐えるための塀が設けられています
・分散型の配置計画
→敷地内に母屋、家畜小屋、納屋などが
別棟で配置されており、井戸も必ず設けられています
・平屋
→風が強いこと、建築技術や建築材料が
乏しかったことから、平屋が多く見られます
・高床
→東南アジア地域特有の高床式が多く見られます。
湿気対策及び台風の風を通過させ
建物が倒れないようにしています
宿の目の前は海♪
宿のすぐそばにある「かなめちゃん」という
お店で食事をいただきました。
本土から移住してきた方が経営されていて
ここでもたくさんお話を伺うことができました。
加計呂麻島は携帯の電波の届かない
場所も多く人と人とのつながりが
生活をする上で一番大切だそうす。
高橋曰く
「ネットで見てわかったつもりになっていたことが
実際に訪れ、目で見て現地の方と触れ合って
初めて本当の意味で理解できた」そうです( ˆˆ )
→次に続く